内容はビブス引換券、大会パンフレット、駐車場案内、おもてなしクーポン、松江市観光パンフレット2つ。
ゼッケンは前日または当日受付で引き換え。
当日受付する(=前泊必須ではない)なら海響マラソンのように、
ゼッケンとチップも事前郵送してくれたらいいのに。
その方がこちらも準備しやすいし、受付省略すればその分経費も抑えられる。
おもてなしクーポンもざっと見たところ、観光施設の入館料2割引きとか、
使えなさそうな飲食店のワンドリンクサービスとか正直しょぼいのばかりなので、たぶん使わなさそう。

大会パンフレットは「…してください」とかの注意事項ばかりであまり読む気がしない。
エイドステーションも「給水所9ヶ所・給食所3ヶ所」と書いてあるだけで、何が出るのかさっぱり分からない。
(11月13日現在、HPにも「エイドステーションの詳細につきましては、後日掲載する予定」としか書いてない)
どうしても先日のおかやまマラソン(「給水所13ヶ所・給食所11ヶ所」)と比べてしまうが、
それにしても都市型マラソンとしてはあまりに貧相な感じでテンション上がらず。

この大会は自宅から(交通機関的にも)遠いし、今まで同日の地元大会を優先していたから今回が初参加。
会場が駅から近いのは助かるけど、あまりランナーのこと考えてないのかなぁと思ってしまう。