先日(8/24)、福岡県職務経験者試験を受験してきたことについて書いた。
今月8日がその第1次試験の結果発表日で、当日17時にネットに結果が掲載されることになっていた。
その時間は外出中で結果を確認することができない。
見たところでどうせ不合格だと思っていたから、帰ってから見たらいいやと思っていた。

17時を過ぎたところで結果通知メールが来ていることに気づいた。
どうやら合格だったらしい。
まあ、前回も書いた通り受験者50名あまりだけど、試験当日の出席者は30名ほど。
それに東京会場の受験者を加えても実際に受験したのは40名そこそこか。
合格者を絞るかとも思っていたけど、今年も31人だから本当に「ほぼ全員1次合格」だった。
DXじゃない方の行政を見ると申し込み1000人以上で合格は178人だから、えらい違いだ。
さて、こうなると2次試験どうするか。
もともと1次で不合格の予定だったからこれまであまり考えてなかった。
試験日は天拝山ロードレースの日だしなぁ。
ちょっと考えることにする。
…ところで、試験が終わって答案集める時に前の人のマークシートがチラッと見えた。
私のマークと全然違っていて、そこそこ自分の解答には自信があったけど、それを見てちょっと不安に。
結局、合格者受験番号にその人の番号はなかった。
「ほぼ全員1次合格」と書いたが、やはりあまりにとんちんかんな解答ではダメだったらしい。
(当たり前だ)