毎月恒例、月初の体重測定結果。(8月→9月→10月→今回、単位kg)

きょん 5.1→(同じ)→5.2→5.3 (+0.1)
はるひ 1.5→1.9→2.4→2.8 (+0.4)
みくる 1.6→1.9→2.4→3.0 (+0.6)

はるひはみくるに比べて食べるのが遅い。
時間かかっても同じ量を食べることができれば問題ないのだけど。
でも、グズグズしてると先に食べ終えたきょんが横取りしにくる。
結果、食べる時間が限られて、その分量も少なくなり、その差が出てきた。
一応、毎日の最後のごはん時に少し多めに食べれるようにはしてるんだけど。
きょんの体重が少しずつ増えてきてるのも気になるなー

寒くなってきたからクッションの下にポカポカを入れた

先月は一時的に、はるひもみくるもあまり食べなくなって心配したこともあった。
もしかしてカリカリに飽きたかとも思っていたが、その後食欲が回復したから一安心。
と思ってたら、今度ははるひがお腹を冷やしたらしく、昨日今日はゆるいうんちが続いて後始末が大変。
ちゃんとトイレの中にしてくれてるから今のところ大事には至っていない。

はるひはお腹は下していても元気に走り回ってて、それはよかった

しかし、もし処理が遅れてしまうと。
その間に他の子にも引っ掻き回されてトイレの外に散らされるかも…
それだけはやめてほしい。
明日は海峡マラソンで半日不在にするから、ちょっと心配。

みくるはついに肩の上にまで乗ってくるようになってきた(嬉しい)