昨日、マラソン大会から帰ってきてすぐに夜食を食べさせた時は特に変わりなかったけど。
今朝はきょんだけ朝ごはんの時間になってもどこに行ったか出てこない。
今まで朝ごはんを外すことはなかったけど、たまにはそういうこともあるかと思って放置。
その後、身の回りのことをしつつ様子を見ていると、トイレにこもったまま長時間じっとしてる。
明らかにいつもと違う行動なので、慌ててネットで調べると以下の記述が。
「尿道閉塞や膀胱炎などの泌尿器系の病気の可能性」
すぐに動物病院を受診しろとか、様子見をしていると病状が急変することがあるとも書いてある。
しかしいつものさくらねこ動物病院は今日明日は休みだし、そもそも不妊手術以外の処置をしてくれるのか?
というわけで、今までは料金が高そうだからと思って避けてた近所の動物病院に連れていくことにした。

診療室に入ってエコーで腎臓あたりを診てもらったところ、ごく小さな石があるらしい。
次に医師がお腹を絞って尿を強制的に排出(そんなに簡単に出るのかという感じ)させて尿検査。
細菌感染はないけど、結晶が出ているとのことで、下部尿路疾患。
療法食を処方するので、一週間ほど食べさせてから再診しましょうということになった。


動物病院から帰ってからは、尿を出してもらって楽になったからか、いつも通りの感じに戻った。
お昼も処方されたごはんをちゃんと食べて、トイレにこもることもなくいつもの場所で日向ぼっこしている。
とりあえず、今のところ大事にならなかったようでよかった。
【今日の診療費】
初診料 1000円
エコー検査2回 2000円
尿検査(スティック、比重、タンパク、沈渣) 2500円
ドクターズケア 猫用ストルバイトケア スターター 250g×2 1240円
合計 7414円(うち消費税674円)